廃電線リサイクル
石油資源枯渇問題が深刻化するなかで、電線・ケーブルの被覆材に使用されているビニル(PVC)やポリエチレン(PE)のリサイクルが課題となっています。従来から電線・ケーブルの導体として使用されている銅やアルミは有価物であるため、ほぼ100%リサイクルされる回収システムが世の中に構築されています。しかしこの回収システムでは被覆廃材を有効利用することは考えておらず、電線メーカ系の回収ルート以外はほとんどが産業廃棄物として廃棄されています。産業廃棄物処分場の規制強化や廃棄費用の高騰からも被覆廃材のリサイクル性(マテリアルリサイクル・サーマルリサイクル)の向上が求められています。
EM電線・ケーブルは材料がポリエチレン系に統一されているため、従来のケーブルに比べマテリアルリサイクルしやすく、また燃焼時にハロゲン系ガスが発生しないためサーマルリサイクルがしやすいなど、リサイクル性がよい電線・ケーブルです。そのためEM電線・ケーブルに統一することにより被覆廃材のリサイクル性は向上するものと期待されます。
また、マテリアルリサイクルを行うには、混合被覆材の分別技術や被覆材の材料判別技術の開発などが必要となり、当会では関係業界団体などと協力して、実用化に取り組んでいます。
以上のように、当会では産業廃棄物の減量やEM電線・ケーブルの普及活動と共に廃電線ケーブルの被覆材のリサイクルに向けて取り組んでいます。
廃電線回収ルート
廃電線リサイクルの流れ
リサイクル技術
混合被覆材分別技術 | 材料判別技術 | |
静電分別方式 | 比重分別方式 | 蛍光エックス線 中赤外、プラズマ方式等 |
乾式での被覆材の帯電特性を利用して分別する | 水流によりプラスチックに働く遠心力と抵抗力を利用して分別する |